発達障がいの一つの問題である癇癪(かんしゃく)
これは非常に厄介である。
なぜなら、爆発してしまうと、頭に血が上って、思考と感情がもう他のことを考えられない
怒りや何かに対して、最大エネルギーを持ってしまうということ
すぐに鎮火しないというかなりの問題がある。
論理的な思考、理性が吹っ飛んでしまう
そんな時はどうするのか
癇癪玉とは
少量の火薬と金剛砂を紙玉にした音響玩具で,地面に投げつけたり強く踏みつけたりすると爆発して鳴り響く。
すぐに怒ることをかんしゃくを起こすということから,怒りの爆発発作にかけてこの名がついた
パチンとはじけると、興奮のボルテージがMAXに
よくスーパーとかで、子供が床に仰向けになって、じたばたしてるのみるよね
あれが癇癪ですね。
果たして、怒りは本当にあるのか
これは、どこかの本で読んだのですが、怒りというのは
自分の立場が上であるとか、相手を信頼できるから行えるということである。
心理的に、甘えることができる状況で起きやすいといわれています。
冷静に考えてみてください、怒り沸騰中に大地震が起きたらどうなりますか?
部下を怒鳴って罵倒し人格否定しているときに、もし労働基準監督署の方がやってきたら?
感情って不思議ですね
ふふ
発達障がいにみられる癇癪はどういうものか
かんしゃくは自分の融通が利かないときに
子供であれば、大声で喚き散らしたり、駄々をこねたり、座り込んだり
大人でも、似たことがある。
第3者を変えられないのに、無理言って、あーだこーだ言ってしまう。
もちろん、決められたルールなどを変えられない
自分の意見を通そうと必死になっている
一旦、落ち着けるかどうかですべてが決まる
アンガーマネジメントというコントロール方法があったりします
怒りが起きた時に、6秒間無心になって、心を静めるというコントロール方法ですね
僕が大事だなと思ったものは
10秒落ち着く、それでもまだ怒りがあったら100秒待つ、まだ怒りの感情があったら1000秒待つ
それでも、怒りがあったら明日にイラついた内容を言おうという考えでいること
あら不思議で、翌日にはその怒りがほとんどなく
その感情はふっとなくなるというところ
トレーニングや意識付けすることで変わってくる
自分は発達障害だという認識はどちらでもいいとおもうのですが、
自認することで、病みやすくなってしまうタイプの方はまた別の問題になります。
ただ、自分は自分であるという自認し、自分の特調を知っておくことはメリットであると考えます。
自分の特性や特色を知る。
自分は癇癪を起しやすい → その場で、怒りをぶつける前に → 冷静に考える。一呼吸おく
一過性の怒りの感情で、カッとなってしまい、良くないことをすると、
ほとんどの大人は理解していることが起きる。
カッとなった事で人生の後悔となる。
発達さんの癇癪持ちの方には
あ~やってしまったなという後悔が少なからずあるのではないでしょうか
ある一言で100年の恋も冷めると言われるくらい、言葉は攻撃になりうるんですね。
誰の金で飯食ってんじゃー
最低だわさ
もし、そうなってしまえば、もう後の祭りです。覆水盆に返らずです。
その過ちはもう全て受け止めるしかありません。
大の大人であれば、家庭的になのか、社会的になのか、法的になのか
場合によりますがそうなる前に、理性が働けばいいですね。
金持ち喧嘩せずです
特性に合わせた学びや就労を
相手に理解してもらうのは本当に難しいことですが、周りのサポートがあれば少なからず、
生きやすいものです。
発達障害専門の就労移行支援【atGPジョブトレ 発達障害コース】
対象地域:東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県、大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
精神・発達障害の支援に特化した就労サポート【就労移行支援事業所CONNECT
主に精神障害、発達障害の方に向けて ・体調管理 ・ビジネススキルの向上 ・就職活動のサポート ・就職後の定着支援 などの専門プログラムを通して、 就職に関して悩んでいる方を支援しています。
(1)一般就労を目指す。目指している方 (2)18歳以上、65歳未満の方 (3)障害をお持ちで就職活動、就職後に不安をお持ちの方 (4)大阪(梅田、新大阪、豊中、枚方、天王寺)エリアに通所可能な方
誰でも基礎から体系的に学べる支援者養成スクール【発達障害サポーター’sスクール】
◆セールスポイント◆ 発達障害支援に関する専門的な内容を誰でも基礎から体系的に学ぶことが出来る、 日本有数のオンラインスクールです。講座の質の高さには定評があり、 全講座平均97.3%の高い受講者満足度を誇っています。 特に「発達障害学習支援サポーター(R)」は学習支援に特化した資格制度として、 様々な教育現場で認知が広がっています。
◆ユーザー◆ ・福祉施設職員 ・学校教員、保育士 ・塾講師、家庭教師 ・臨床心理士 ・保護者(学習に困難を抱えるお子さんの保護者) など
無学年式オンライン教材【すらら】
【勉強のプロ】が認める教材が家庭学習サービスとして利用できる。
すららはインターネットを繋いでご家庭のPC,タブレットで学ぶ、 小学生、中学生、高校生向けオンライン教育サービスです。
国・数・理・社・英の5教科対応、 先生役のアニメーションキャラクターと一緒に、 一人ひとりの理解度に合わせて進めることができます。 授業でわからなかったことが理解できないまま学習範囲がどんどん進んでしまい、 ますます分からなくなる悪循環を「無学年方式」で解決します。
日頃の感謝は常に持つ
これまで、育ててくれた家族や、僕と関係を持ってくれたパートナーなどには感謝してもしきれない
関わってきたみんなに感謝の意は常に持つべきであろうと思う。
また、子供のころは本当に迷惑をかけたと思う。
あれがとかほしい・したいと思ったら、駄々っ子でいうこと聞かないなんて、今思えば、癇癪の塊だったわ。
特に母には、頭があがらないな。そういうお世話になった方に対しても、お礼ができるように精一杯やれるだけ自分の人生つき進めよう!
コメント