取得推奨カナダ(トロント)でのワーホリには、Smart Serveがあれば有利になる。取得体験記とは

katsu
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Smart Serveとは何でしょうか?それは、カナダ(トロント)にて飲食店でアルバイトをする際にあると有利になる資格です。

今回は僕が受験したスマートサーブの体験記と取得までにした勉強を紹介します。

トロントでは、アルコールを提供する際に最低限の基礎知識を持っていることが求められます。アルバイトの採用で飲食店を希望されるのであれば、他の方と差別化できるのでかなりのメリットになります。

他州のバンクーバーやモントリオールなどでは異なりますので、注意願います。トロントが含まれるオンタリオ州に認められている資格です。

スポンサーリンク

Smart Serve(スマートサーブ)とは

オンタリオ州でアルコールを提供する際に必須となる認証プログラムです。この資格がないとお酒を提供することができません。

お酒を扱う飲食店、レストラン、酒店(LCBO)、会員パーティーイベントなど

従業員がアルコールを提供する際に、お酒がどのような影響を与えるのかを理解する。万が一、お酒を提供してお客が暴れたり、事故を起こした場合は、お店・上司・スタッフの責任になります。

この辺りは日本には無い、独自の文化だと思いました。

資格には

オンラインで受講できます。申し込みはCAD44.95

チュートリアルと2回の受験が含まれます。試験には8割の正解が求められます。(択一方式)オンラインのプログラムで全て完結できるので、受講は自宅で完了します。

パソコンとインカメラは必須です。これは最後にある受験のためですね。スマホでも受講はできますが、結構大変かもしれません。

プログラム自体は、チュートリアルになって、RPGみたいな感じで進めれます。

チュートリアルと試験は30日以内に

以下より資料抜粋

IMPORTANT:  This training program will allow the certificate holder to work in ALL establishments selling, serving, delivering or offering samples of liquor.

This course is for individual use only and MUST be completed by the person who is the registered Smart Serve account owner. Access to the training course and Final Test, expires 30 days after purchase.

https://smartserve-ams.vocalmeet.com/my-account/?tab=user-store

学習内容とは

1. イントロダクション

  • プログラムの目的: Smart Serveプログラムの目的と、その重要性についての概要。
  • 法的背景: オンタリオ州のアルコール提供に関する法律と規制の基本的な知識。

2. アルコールとその影響

  • アルコールの生理学的影響: アルコールが人体にどのように影響を与えるかを理解します。
    • 血中アルコール濃度 (BAC) の概念。
    • アルコールの代謝過程。
  • 個別の影響: 体重、性別、健康状態などがアルコールの影響にどのように関与するか。
  • 酩酊の兆候: 酩酊の初期、中期、末期の兆候を識別する方法。
https://wellness.mcmaster.ca/mindful-drinking-harmful-consumption-pattern-recognition/

3. 責任ある提供

  • 識別方法:
    • 未成年者の識別: IDチェックの方法と有効なIDの種類。
    • 酩酊者の識別: 行動や外見から酩酊者を見分ける方法。
  • サービスの中断:
    • サービスを中断するタイミング: どのような状況でサービスを中断すべきか。
    • 中断の方法: 効果的かつ礼儀正しいサービス中断の技術。
  • 代替サービス: ノンアルコール飲料や食事を提供することで問題行動を防ぐ方法。

4. 法的責任と規制

  • ライセンス要件: オンタリオ州のアルコールライセンスに関する基本的な規定。
  • 法的責任: 法律違反がもたらす可能性のある法的責任や罰則について学びます。
  • 特定の規制:
    • サービングタイム: アルコールを提供できる時間帯とその制限。
    • プロモーションとマーケティング: 法的に許可されているアルコールのプロモーション方法。
  • 罰則: 法律違反に対する罰則の詳細。

なぜ取ると有利になるのか

person writing on white paper

トロントのレストランでアルコールを提供する際にスマートサーブ必須なので、取得していればサーバーとしてアルコールを提供することが可能です。

ワーホリでの仕事取得に有利

取得していれば、レストランでのサーバーの仕事が付きやすくなります。

ほとんどのレストランはお酒が提供されますよね。スマートサーブがあるだけで、採用側からしたらこの方は頑張ってきたのがわかるし、知識を持っていることが理解されます。

スマートサーブがないとお酒の注文や提供も法的にはできません

レジュメ・CV・履歴書にかける

海外では基本レジュメと言いますが、職を探す際にほとんどの方がレジュメを作り持参します。

スマートサーブを取得した証を記載できます。持っていない方とは差別化できます。

面接に挑む際にはスマートサーブを取得した話もできます。

もちろん、飲食店でのお仕事経験があればもっと採用されやすくなります。

日本から受験してもいい

カナダ・オンタリオ・特にトロント近郊へのワーホリが決まっているなら、カナダへ行ってから取得するよりも日本にいるときに、取得しておく方が、ワーホリでのスタートが切りやすいです。

クレジットカード決済で行えば支払え、住所は日本の設定もできます。

ワーホリ中の時間を少しでも節約し有効にするのが大事です。スマートサーブを持っている状態で仕事探しができると非常に効果的ですね。

新しいことを学ぶことは楽しい。

お酒のお話を学ぶのですが、意外と知っているようで知らないことがありました。

ビール1杯とワイン1杯と蒸留酒1ショットはどの程度の量が同じの扱いになるのか

水を飲んだらお酒の酔いは遅くなるのか、もしくは食事の方がいいとか?

試験は何の言語で受験するか?

woman and man sitting in front of monitor

Smart Serveには日本語の選択がありません。 英語、フランス語、中国語、韓国語、その他はあります。そうです。日本語の選択肢がないのです。正直信じられませんでしたが、仕方ありません。

TOEICで550点以上取れる方や大学受験できっちり英語を勉強した方であれば、問題なく解けると思います。

基本的に文章で読んでいくので、文法が理解できている方であれば、理解が簡単にできるので、合格への道は簡単になります。

では、英語の技術力が低い方はどうするか。googleの翻訳機能を作って、合格しました

僕ですね〜

目的はスマートサーブに合格すること

英語の勉強も大切なのですが、2回しか受験できません。そして、2回落ちてしまうと、再度申し込みしなければけないので、非常に効率が悪いです。

約45$を英語の勉強のためにまた出すのかと考えた時に、理解するのは日本語でも問題ないので、まず合格することが一番大切だと思いました。二回目は割引がある?

  • 英語を英語で理解できる→内容を理解できる→問題が解ける。 このステップが踏めるのが一番の理想ですが、
  • 英語から日本語に翻訳する→内容を理解できる→問題が解ける。としました。

試験時のGoogleと翻訳の誤差、言い回しにも慣れておく

Google chromeでの閲覧時は右上の点3つ(縦の…3つ)を押せば、翻訳できるので英語から日本語に翻訳できます。

ただし、Googleも完璧ではなく、若干の言い回しがおかしかったり、わかりにくい日本語を使っています。

そのようなところは、事前に英語の文を読むなどして、慣れておいた方がいいかもしれません。

Quizletで試験対策する

yellow and black graffiti on wall

QuizletでSmart Serveを検索するといくつかの問題集が出てきます。感謝です。

特にa123093891という方が作られた、45問の問題集は8割以上が過去問からなっています。

Studying on Quizlet: Smart Serve
https://quizlet.com/ca/881192467/smart-serve-flash-cards/?i=5k6vx9&x=1jqY

僕が受験した際は若干新しい問題がありましたので、チュートリアルはほぼ理解できないと9割は難しいかもしれません。8割取得出来れば問題ないので、他のQuizletも勉強しつつ、公式のチュートリアルと混ぜて対策されるのがいいかと思います。

1回目の受験で失敗

実は1回目の受験は70%で落ちてしまいました。結構舐めていたところもあって、ある程度理解していればいいだろうといいだろうと高を括っていました。

落ちましたぁ

受験して思ったのは、運転免許の問題に似ているなというところですね。言い回しが若干違うだけで、正解だったり、間違いだったりと・・・

2回目の受験で合格

先に書いている通り、オンラインでのテスト受験は2回まで出来ます。3回目はありません。

2回目の受験では、真剣に1から見直して、チュートリアルも理解し、Quizletも使用しました。

もう8割以上は取れる自信が出来たので、再受験しました。

2回目の受験で88%の合格となりました。

もし印刷して持参するなら、certificate#からダウンロードできます。5年有効ですね。

考察

スマートサーブは人によっては簡単だという人もいれば、2回落ちた方もいるのも事実です。おそらく、英語で受験する場合は文の理解スマートサーブの理解の両方がいるので2倍難しくなるので、原因はそれかも

8割以上の正答率は意外ときっちり勉強しないと落ちてしまいます。

僕もわかっているようで、実際のオンライン試験では直球の簡単な質問はありませんでした。正直なところ、変化球としか言えないようなわかりにくい問題と選択肢。

まとめ

スマートサーブはトロントでワーホリしたい方。そしてレストランでのお仕事を視野に入れている方であれば、必ず通る道だと思います。カナダの文化に触れる一つですし、新たな知識を学べるのでいいと思いました。

取得していれば、他者と差別化できること。面接で有利になる。そして事前に飲食店での勤務経験があれば間違いなく、有利に働きます。今、日本にいる人で飲食店の経験がない人はアルバイトしてみるのはありかもしれません。結局のところ仕事はどの国へ行っても同じですので

学ばなければいけないことは多いですが、学んで取得できれば自身にもつながりますし、やって良かったと思えます。もちろん越えなければいけないハードルは多いですが、間違いなく一歩になります。

僕のように日本語で受験しても取得さえできれば、レジュメに載せれるのは非常に効果的です。

若者よ!がんばれ! いいワーホリにする第一歩やで

あわせて読みたい
e-Mapleを使ってトロントで仕事する際に注意してほしい点
e-Mapleを使ってトロントで仕事する際に注意してほしい点
スポンサー
ABOUT ME
KT
KT
当ブログの管理人のKT ギリホリ達成 転職歴多めのADHD気質の30代 ・車、バイク、機械、重機が大好きな少年心を持ち続ける大人。 ・製造業での経験が多く海外の勤務経験もあり。 ・主に機械加工や溶接、設計、生産技術に注力。 ・転職経験多めで日本社会の外れ者を自覚している。 みんなに有益な情報を発信したいと考えている。
スポンサー
記事URLをコピーしました