赤ちゃんから幼児までのおもちゃ、知育玩具の選び方、作り方の安全面・注意点について

bird, chicks, baby chicken 実用

乳児や幼児向けのおもちゃ選びは安全性を見て選びたい

なぜ安全性なのか

また、どのような点を考えておもちゃ選びをすれば良いのか

本記事では、おもちゃの形状、大きさ、構造や仕組みをエンジニア的視点から踏まえて親御さんや関係者には

理解をした上でおもちゃを購入し選んでいただけるよう紹介にします。

おもちゃへの安全意識が高い日本玩具協会とSTマーク

あかちゃんや幼児に与えるおもちゃは何がいいか?疑問に思いませんか?

スマホ?パソコン?普通に考えればおかしいですね

ボールペンやリモコンは?ビー玉や電池などは

どれも危険で不適合ですね。間違ったおもちゃを与えると怪我や事故の恐れがあります。

日本玩具協会の目的

日本には日本玩具協会という団体があり、おもちゃに対して安全か適正なのかどうかを見定めております。

会員になる必要があるので、外国の製品などは適応されていない場合がありますが、おもちゃを選ぶ際にはある程度参考になる内容が書かれています。

かなり古くからやってるみたい

優良な玩具の提供を通じて、子ども達の夢と豊かな情操を育むこと、及び、
新しい生活文化を創造することを目指し、玩具産業の生産、貿易、流通及び消費に係
る内外の諸課題に積極的に取り組むとともに、安全な玩具の普及に関する措置等を自
主的に講ずることにより、玩具産業の総合的な発展を図り、もって我が国経済の発展
と国民生活の向上に寄与することを目的とする。
出典:日本玩具協会

https://www.toys.or.jp/jigyou_st_top.html

STマークとは

安全性の高いおもちゃである証明

  • 強度は十分あるか
  • 口に入らない形状か大きさ、万が一入っても呼吸ができるか
  • 可燃性の材料ではないか
  • 化学物質による身体的影響はないか

子供は影響を受けやすいので良いものを選びたいですね。

非承認のおもちゃはどういったものか

例えば、滑らかな丸い形状でφ44.5mm、その他の形状では31.7mmよりも小さいと喉に容易に入るようです。

ビー玉やサイコロなんかはNGです。

すなわち、窒息の可能性がグッと上がります。丸い球体であれば、万が一のどに入った場合も掴んで取れないなど考えられます。

また、鉛やPVCなどが含有されており、長期暴露されれば、発達、発育に影響があることが理解できます。

ソースに関しては研究機関の資料が参考になります。

このような点から非承認のおもちゃは乳児や幼児にとって大変危険が多いことが挙げられます。

簡単に測定するには、どの家庭にでも有るあるもので

どのご家庭にもある代物で、お子さんのおもちゃが危なくないか判断できます。

それは、トイレットペーパーです。

寸法的に近いのでわかりやすんですよ~

トイレットペーパーの芯の内径がφ38mm程度です

大人の方であれば、ある程度見極めることができると思います。

世界の安全基準 ISO ASTM CE など

ISOというのは、世界の基準を作っている団体です

ISO/IEC guide50 安全側面 規格及びその他の仕様書における子供の安全の指針というものがあります。

ISO 8124 玩具の安全性

またその他にも、アメリカにはASTMという規格があったり、ヨーロッパにはCEという規格がありますね

米国 ASTM F963

ヨーロッパ CE EN71

上記がおもちゃの安全性について詳細に決めてある規則になります。

製造業の方などはISOやASME、ANSI、ASTM、CE等は言わずもがなの

内容ではあります。

僕が思っていたよりもかなり安全について決められていますね~

詳細については、ご自身で調べてください。

これらの規定・規則に則り製作されているおもちゃはかなり安全性の高いおもちゃと言えます。

子供がいたらどんなおもちゃを与えるのか

その年齢にあった十分に能力が発揮でき、達成感や成長につながるようなもの

かつ、安全性が高く、程よく難しくおもしろみのあるものでしょうか?

どんなものが良いか

0歳児から1歳児向け

一番発達しているのが聴覚です。

生まれる前から音を聞いていますので、音の鳴るおもちゃ

そして、触覚を成長できるもの→▲の木であったり、〇の木など

音の鳴るおもちゃがいいと思います。

視覚も発達し、見えるものが増えるので、カラフルなモノや発光するモノも良いと思われます。

必ず遊ばせる前に、寸法は調べておいてくださいね!

ASTM F963合格品です

トイサブならSTマーク等の準拠製品を卸してくれる。

平和工業さんやウッディプディさん、プラントイジャパンさん、ドリームブロッサムさん、サンヨープレジャーさんなどSTマークの認可を得ていますね。

トイサブの特徴とは

・赤ちゃん期から適切な刺激を与えて脳の発達を促したい

・ねんね期赤ちゃんがどのような刺激を喜ぶのか分からない

子供の月齢・発達にあわせたおもちゃを選んであげたいが、何を選べばよいかわからない

・買うと高価な知育玩具を購入前に試してみたい

・いつか使わなくなるねんね期用のおもちゃはあまり買いたくない

・トイ継続率97%の満足度の高いサービスです

トイサブ QアンドA

おもちゃ何がいいかな?

年齢に合わせて、最適なおもちゃを二月ごとに送りますよ

うちは個別で選びたいしな~

菌とかも気になる。

使わなくなったらどうするの?

個別対応もできます。

徹底した掃除と除菌です。調理器具と同等レベルですよ!

レンタルですので返送してください。おうちもすっきりです。

自分で選んでえらいことになる前に その道の専門家に頼む

例えば、おもちゃの事故や裁判なんかを見てみると、結構出てきます。

誤飲して、脳が無酸素状態になり、重度の障害が残ったり、

マグネットボールをおもちゃにして間違って誤飲

開腹手術などまれにある話にょうです。

豆電池はおもちゃではありませんが、非常に危険です。

まとめ

おもちゃ選びは意外と難しいということが改めてわかりました。

かといって、子供に教育の機会を失わせるのはもったいないし、何も無いのは楽しくない

であれば、大人が適正なおもちゃを与えて、間違わないように導いてあげるのがいいと思います。

口にくわえるものだという理解をして、与える。

間違った行動をとっても致命的な問題に至らないことが重要です。

パパ・ママだけでなく、周りの大人がそのような気遣いができるとより安心して暮らせますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました